プロポリスはがん予防に効く?研究段階の話と注意点

癌という病気について話す女医

がん予防に効果があるかもしれないと注目されている「プロポリス」。
もともとはミツバチが作る天然のバリア材ですが、最近ではその健康効果に期待が高まっています。
とくに「がんのリスクを下げる働きがあるのでは?」という話題は、多くの人の関心を集めています。
とはいえ、まだすべてが明らかになっているわけではありません。
この記事では、プロポリスとがん予防に関する研究の最新情報や、知っておくべき注意点について、わかりやすく解説していきます。
「へ〜、そんな研究があるんだ!」と楽しく読める内容になっていますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

プロポリスとは?

まず、プロポリスとは何かを簡単におさらいしましょう。

プロポリスは、ミツバチが植物の樹液や芽などから集めた天然の物質で、「天然の抗生物質」とも呼ばれています。
もともとミツバチが巣を守るために使うものですが、私たち人間にとっても健康をサポートする成分がたくさん含まれていることで注目を集めています。

フラボノイドやフェノール類など、強力な抗酸化作用を持つ成分が豊富で、抗菌・抗炎症・免疫調整作用などもあるとされています。

そもそもプロポリスって何?という方はこちらをどうぞ。
プロポリスとは?ミツバチが作る“天然の抗菌物質”の正体

スポンサーリンク

プロポリスとがん予防の関係とは?

最近では、プロポリスが「がんの予防に役立つのでは?」という研究も進んでいます。とはいえ、現時点では「研究段階」であり、確実な治療法として認められているわけではありません。

では、なぜプロポリスが注目されているのか。その理由は大きく分けて3つあります。

1. 強い抗酸化作用

がんの発生には、体の中で発生する「活性酸素」が関係しているといわれています。活性酸素は細胞を傷つけ、DNAの異常を引き起こす可能性があります。

プロポリスに含まれるフラボノイドやアルテピリンCといった成分には、活性酸素を除去する「抗酸化作用」があるとされ、これががんの予防につながる可能性があるのです。

2. 抗腫瘍作用の可能性

いくつかの実験では、プロポリスががん細胞の増殖を抑える働きがあるという報告もあります。

たとえば、ブラジル産プロポリスに含まれるアルテピリンCという成分には、がん細胞のアポトーシス(自然死)を誘導する可能性があるという研究も出ています(Park et al., 2004)。

ただし、これは動物実験や試験管内の研究(in vitro)が中心で、人間への効果を示すエビデンスはまだ不十分です。

3. 免疫力の向上

がん予防には「免疫力」も重要です。プロポリスには免疫細胞の働きを活性化させる可能性があり、ナチュラルキラー細胞(NK細胞)やマクロファージの働きを助けることで、体ががん細胞に抵抗する力をサポートするかもしれないと考えられています。

スポンサーリンク

研究は進行中。現時点ではプロポリスは「補助的な存在」として

ここまで見ると「プロポリスってすごい!」と感じるかもしれませんが、重要なのは「がんの予防や治療としての確かな効果はまだ証明されていない」という点です。

つまり、プロポリスはあくまで健康維持や免疫力サポートを目的とした補助的な食品として考えるべきです。

現時点での研究では、プロポリスががんの直接的な治療法として効果があると証明されたわけではありません。そのため、がん予防に取り入れるとしても、医師の診断や治療を無視して使うのはNGです。

しかし、プロポリスには癌予防の他にも日常の疲れやストレスケア・アンチエイジングにも役立つと言われています。
直接ではなくともプロポリスのこれらの効果も癌の発生を抑えるある種の働きをしているのかもしれません
疲労回復・ストレス緩和にも?プロポリスの知られざる効果
プロポリスの抗酸化作用とは?アンチエイジング効果にも注目

プロポリスを摂取する際の注意点

「体に良さそう」と思ってプロポリスを取り入れる方も多いですが、注意すべきポイントもあります。

アレルギー反応

プロポリスは天然素材ですが、ハチ由来の成分であるため、ハチ製品にアレルギーのある方は注意が必要です。皮膚のかゆみや赤み、呼吸器症状などを引き起こすことがあります。

摂りすぎに注意

健康に良いからといって、大量に摂取するのは逆効果になることも。特にエタノール抽出タイプの液体プロポリスなどは刺激が強いため、使用量や濃度には注意しましょう。

医師との相談

がん治療中の方、持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方は、必ず医師に相談のうえで使用を検討しましょう。

プロポリスを選ぶ際のポイントを知りたい場合はこちらをどうぞ。
プロポリス選びのポイント|安全性と品質にこだわる理由

スポンサーリンク

まとめ:プロポリスは「がんに効く」ではなく「がんに備える体づくりをサポート」

プロポリスは、現段階では「がんを治す」ものではありません。しかし、体の免疫力を高め、活性酸素のダメージを減らし、がんになりにくい体をつくる手助けをしてくれる可能性があると考えられています。

だからこそ、「体にいいから」と過信せず、バランスの良い食事・適度な運動・ストレス管理といった基本的な健康習慣とあわせて取り入れることが大切です。

また、信頼できる品質のプロポリスを選ぶことも忘れずに。製造元の情報や成分表示をよく確認し、安全性の高い商品を選びましょう。

▼関連記事もあわせてチェック

参考情報

注意事項

  • プロポリスは、まれにアレルギー反応を起こすことがあります。初めて服用する場合は、少量から試しておきましょう。
  • 妊娠中・授乳中の方、持病をお持ちの方は、服用前に医師に相談してください。

タイトルとURLをコピーしました